シャドウ・オブ・モルドール – ステルスアクション指輪物語

移動要素がアサクリ(建物にフリークライミングできたり)
+
戦闘要素がバットマン(攻撃ボタン連打でコンボがつながり、カウンターや特殊技の要素あり。経験値で戦闘スキルが増えていく。)
という面白い要素しかない雰囲気もゲーム性も兼ね備えた作品。
Sponsored Links

殺されたはずなのに死せず生き残った主人公が、謎の力を使いながらウルクを殺し情報を集めていく復讐劇。

ボタンを押しながら走ることで自動で壁に登り、屋根と屋根をジャンプする。
また、ステルスボタンを押しながら移動することで敵から隠れながら移動も可能。
基本的に見える建物には全て登れるので、行きたいところに行ける。

見つからずに特定の標的を倒す必要がある場面では大活躍。

通常攻撃、カウンター、回避、スタンを状況に応じて使い分けながら、
大量のウルクを倒していく。
ヒット回数によって使えるようになる特殊技がいくつかあり、一撃必殺の首狩りだったり、幽霊パワーの範囲攻撃だったり高性能。
複数の敵に囲まれる中、カウンターでうまく攻撃を切り抜けながら
特殊技で一気になぎ倒していく戦闘は爽快感抜群。
もちろんアサクリみたいなステルスプレイ時には暗殺攻撃も可能で、
一粒で二度美味しい。

それぞれと戦闘になった際には画像のような登場演出が入る。
もちろん体力や攻撃力も雑魚とはケタ違いなので挑む前には要注意。

事前にこれを把握しているかどうかで戦闘の難易度が大きく変わる。

好きな小隊長のデータを入手できる。
暗殺者には事前準備が大切なのである。

野生のカラゴルをぶつけるだけで怯え状態になってしまう。
※赤い体力ゲージ下の緑色のドクロマークが怯え状態
怯え状態になると通常掴むことのできない小隊長を
掴めるようになり、そのまま即死攻撃でトドメを刺すことが出来るため、
弱点が非常に重要なゲーム。




ということで、アクション好きの方や、
アサクリ、バットマンのゲームが好きな方には是非プレイしていただきたいゲーム。
ロードオブザリングの原作好きの方もきっと雰囲気に満足できる。
シャドウ・オブ・モルドール(初回生産特典:ダークレンジャーパックDLC ダウンロードコード同梱)
posted with amazlet at 14.12.16
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2014-12-25)
売り上げランキング: 108
売り上げランキング: 108
« エージェント:ライアン – クールな万能エージェント | Home | 2015年新年のご挨拶&2014年の購入物満足度ランキング »
コメントする
コメント