Titanfall 古き良きCOD制作スタッフが作る最新FPS[2014春発売予定]
旧CODシリーズを作成していたスタッフが再結集した会社、Respawn Entertainmentによる期待の近未来FPS”TitanFall”。
トレーラーを見てもらうとすぐに分かりますが、
ぱっと見ただけでも面白そう!!
近未来を舞台としたFPSで、2つの勢力に分かれ、歩兵と人型ロボットの”タイタン”を操縦して戦うという内容。
こちらは詳細なプレイ動画。
既に多数の動画を公開していますが、
よくあるようなロボット戦メインで対人要素はおまけのようなゲームとは違い、
人間とロボット、どちらもかなりの仕上がりになっているように思えます。
壁走りやロボットからの脱出&攻撃など、人間でのアクション、ロボットでのアクションそれぞれの独特で新鮮な要素が動画中から確認できます。
さらにこのゲームの凄いところが、多数のNPCの中にプレイヤーが混ざるという斬新なシステムが採用されているとの噂。
向かってくる敵全てが実際の人間というわけではなく、敵NPCの中にプレイヤーが混ざるため、どれがプレイヤーなのか分からないという緊張感が味わえそうです。
MPCを倒していると途中でやけに強い敵が現れ、これが敵プレイヤーか!という体験ができそう。
また、初心者の人でもNPCに混ざることで安心して対戦に挑むことが可能になるかも?
こんな世界観的にもシステム的にも面白そうなゲームを、マルチプレイが面白かった時代のCODシリーズ制作スタッフが作っているとは、もうわくわくが止まらない。
今後も続々と情報が出てくると思われるTitanFallから目が離せません!
情報サイトや動画サイトを忘れずにチェックしたいですね。
一応発売予定は2014年春とのこと。
現在発表されている機種はPCとXboxOneらしいです。
既にBF4と一緒にtitanfallをアマゾンで予約してしまいました。。。
Sponsored Links
トレーラーを見てもらうとすぐに分かりますが、
ぱっと見ただけでも面白そう!!
近未来を舞台としたFPSで、2つの勢力に分かれ、歩兵と人型ロボットの”タイタン”を操縦して戦うという内容。
こちらは詳細なプレイ動画。
既に多数の動画を公開していますが、
よくあるようなロボット戦メインで対人要素はおまけのようなゲームとは違い、
人間とロボット、どちらもかなりの仕上がりになっているように思えます。
壁走りやロボットからの脱出&攻撃など、人間でのアクション、ロボットでのアクションそれぞれの独特で新鮮な要素が動画中から確認できます。
さらにこのゲームの凄いところが、多数のNPCの中にプレイヤーが混ざるという斬新なシステムが採用されているとの噂。
向かってくる敵全てが実際の人間というわけではなく、敵NPCの中にプレイヤーが混ざるため、どれがプレイヤーなのか分からないという緊張感が味わえそうです。
MPCを倒していると途中でやけに強い敵が現れ、これが敵プレイヤーか!という体験ができそう。
また、初心者の人でもNPCに混ざることで安心して対戦に挑むことが可能になるかも?
こんな世界観的にもシステム的にも面白そうなゲームを、マルチプレイが面白かった時代のCODシリーズ制作スタッフが作っているとは、もうわくわくが止まらない。
今後も続々と情報が出てくると思われるTitanFallから目が離せません!
情報サイトや動画サイトを忘れずにチェックしたいですね。
一応発売予定は2014年春とのこと。
現在発表されている機種はPCとXboxOneらしいです。
既にBF4と一緒にtitanfallをアマゾンで予約してしまいました。。。
Titanfall [オンラインコード] [ダウンロード]
posted with amazlet at 13.10.08
エレクトロニック・アーツ (2024-03-31)
売り上げランキング: 122
売り上げランキング: 122
« BATTLEFIELD 4 openβ – 進化した超大作 | Home | Kindle Paperwhite(2013年ニューモデル) – 僕は電子書籍を舐めていた »
コメントする
コメント