Windows7+SSDに変更
1TBのHDDがいっぱいになりそうだし、そろそろ使って3年になるので新しく2TBのHDDを買いました
2TBでたったの7000円とか良い時代になりました
これくらいあれば何でも入れられて本当に便利です
あとどうせwindows7にするんだからSSDもおもちゃ感覚で買ってみた
SSDも最近はかなり安くなってきましたけど、それでもまだ高い
64GBくらいが個人的には限界でした
512GBが3万くらいになったらゲームフォルダ用に即買いするんですけどね・・・
とりあえず64GBでOSとよく使うソフトを入れとこうと思う、Steamフォルダを入れるのはさすがに無理かな
あと2.5インチなんで場所をとらなくて良いです。SSDなんで別に固定しなくても問題ないだろうし精神的に楽
ついでに買ったWindows7はDSPの32bit
XP互換モードとかも使いそうにないし、アップグレード版はめんどくさいしでとりあえずはこれで良いかな
メモリも4GBしか積んでないから64bitにする意味もないし
それで早速換装してOS入れてみたんですけど、とにかく起動が早いですね
電源スイッチを押してから30秒前後で操作可能になるってのが衝撃
これはXP+HDDの遅さには戻れない
大分XPの環境になれてたもので、まだ7の挙動や設定に慣れませんが何か面白いことがあったらまた書きます
今のところ音量を各々のアプリケーションで調節出来ることが一番便利そう
SSDの寿命もどれくらいのものか気になりますしね、今回のである程度の参考にしたい
WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R
posted with amazlet
at 11.02.11
at 11.02.11
WESTERNDIGITAL (2010-02-04)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
Sponsored Links
これくらいあれば何でも入れられて本当に便利です
あとどうせwindows7にするんだからSSDもおもちゃ感覚で買ってみた
Crucial RealSSD C300 シリーズ 64GB (SATA-3規格準拠 6Gbps対応 RoHS指令対応 34nmプロセスNANDフラッシュ搭載 2.5インチSSD) CTFDDAC064MAG-1G1
posted with amazlet
at 11.02.11
at 11.02.11
Crucial Technology (2010-06-22)
売り上げランキング: 5687
売り上げランキング: 5687
64GBくらいが個人的には限界でした
512GBが3万くらいになったらゲームフォルダ用に即買いするんですけどね・・・
とりあえず64GBでOSとよく使うソフトを入れとこうと思う、Steamフォルダを入れるのはさすがに無理かな
あと2.5インチなんで場所をとらなくて良いです。SSDなんで別に固定しなくても問題ないだろうし精神的に楽
ついでに買ったWindows7はDSPの32bit
マイクロソフト
売り上げランキング: 286
売り上げランキング: 286
メモリも4GBしか積んでないから64bitにする意味もないし
それで早速換装してOS入れてみたんですけど、とにかく起動が早いですね
電源スイッチを押してから30秒前後で操作可能になるってのが衝撃
これはXP+HDDの遅さには戻れない
大分XPの環境になれてたもので、まだ7の挙動や設定に慣れませんが何か面白いことがあったらまた書きます
今のところ音量を各々のアプリケーションで調節出来ることが一番便利そう
SSDの寿命もどれくらいのものか気になりますしね、今回のである程度の参考にしたい
« Dragon age: origins 日本語版 | Home | キャサリン »
コメントする
コメント