バイオハザード リベレーションズ その1 – 原点回帰のバイオ
このために3DSを買わざるを得なかった。 ゾンビから離れてるのにここまでホラーに出来るのは素晴らしい。
今作は時系列的に4と5の間に位置する話で、ジルとクリスとその他の新キャラによって進められるストーリー。 舞台のメインは豪華客船という密閉空間。 過去のシリーズにあったような扉を開ける恐怖感、通路の曲がり角を曲がる際のドキドキ感が蘇っている。
そして、今回の敵もウィルスに感染した人間なのは変わらないものの、新種のウィルスのせいで画像のように外見が人間のころの面影を感じさせない姿になっている。 そのため、ただの雑魚でも今までのゾンビとは少し違った印象を受けて新鮮。 もちろん今回も特殊に変異した個体やボスも登場するので、携帯機で家庭用機さながらのバイオハザードをプレイすることが出来る。
ストーリー内容も二転三転して、今までのように途中でオチが見えてくるということも少ない。 こいつがラスボスか!と思ったらまだ続いてることが何度もあった。 ボリューム的には難易度ノーマルでプレイしてだいたい10時間前後という感じだと思う。
正直バイオハザード5とかなかった、こっちを綺麗なHD画質でプレイしたかった気もする。 それでも3DSにしてはかなり綺麗で、リメイクバイオ並。
本編の感想はこんな感じ、ホラーな場面あり、盛り上がる場面ありで1~3と4,5の良いとこ取りをしたような印象を受けた。 バイオシリーズファンならば是非一度プレイしてみる価値はあると思う。
次回はRAIDモードというおまけモードについて書く予定。
Sponsored Links

そして、今回の敵もウィルスに感染した人間なのは変わらないものの、新種のウィルスのせいで画像のように外見が人間のころの面影を感じさせない姿になっている。 そのため、ただの雑魚でも今までのゾンビとは少し違った印象を受けて新鮮。 もちろん今回も特殊に変異した個体やボスも登場するので、携帯機で家庭用機さながらのバイオハザードをプレイすることが出来る。
ストーリー内容も二転三転して、今までのように途中でオチが見えてくるということも少ない。 こいつがラスボスか!と思ったらまだ続いてることが何度もあった。 ボリューム的には難易度ノーマルでプレイしてだいたい10時間前後という感じだと思う。
正直バイオハザード5とかなかった、こっちを綺麗なHD画質でプレイしたかった気もする。 それでも3DSにしてはかなり綺麗で、リメイクバイオ並。
本編の感想はこんな感じ、ホラーな場面あり、盛り上がる場面ありで1~3と4,5の良いとこ取りをしたような印象を受けた。 バイオシリーズファンならば是非一度プレイしてみる価値はあると思う。
次回はRAIDモードというおまけモードについて書く予定。
« ついに購入の3DS – with バイオハザードリベレーションズ | Home | バイオハザード リベレーションズ その2 – おまけという名の本編 »
コメントする
コメント