TES V: Skyrim その3 – ノルドの召喚暗殺者
日本語版が配信されたので新規一転最初からプレイすることに。 はまり過ぎて二週間更新もなしでプレイしてしまった。
日本語音声ではひどいと評判の吟遊詩人の詩。 英語音声だといい詩なので英語音声のままプレイするのをオススメ。
ホワイトランというのどかな街で相方のリディアさんと薪を割って野宿生活をする私。 念願の家を得るためにダンジョンで宝物を探すことが日課。
ダンジョンにはドワーフの遺跡がある場所もあり、大きなロボットのような敵が襲ってくることも。 超強くて初期の炎の精霊と召喚剣では全然歯が立たない。
大きすぎるが故にちょっとした入り口で詰まってしまったりするのがかわいい。 召喚厨の遠距離攻撃でなんとか撃退することが出来た。
ホワイトランから北へ延々と探検していると、絶壁にそびえ立つ謎の建造物が。 非常に気になるのでどうにか道を探すことに。
急な道を登ると、ウィンターホールドという村を発見。 どうやらこの村の奥に先ほどの謎の建物へと繋がる橋がある模様。 ということで早速向かってみると、橋を見張っていた女性にここは魔法大学だと教えられた。 なんとも魅力的な響きだったので早速入学させて貰うことに。
立派な建物の内部はいかにも魔法使いっぽい非常にミステリアスな雰囲気。 色々と学べるようだが、とりあえず召喚士としては必須であろう魔法の弓を習得した。
敵は複数人いることが多いので隠密状態からの弓が非常に便利。 意味はないけどヘッドショットを狙いたくなる。
ということで魔法使いのエリート召喚士への第一歩を進めた。 今作も道を歩いて街を巡るだけで山のようにクエストが発生するから本当に止め時がない。 面白過ぎるので半年は余裕で遊べそう。
Sponsored Links
日本語音声ではひどいと評判の吟遊詩人の詩。 英語音声だといい詩なので英語音声のままプレイするのをオススメ。
ホワイトランというのどかな街で相方のリディアさんと薪を割って野宿生活をする私。 念願の家を得るためにダンジョンで宝物を探すことが日課。
ダンジョンにはドワーフの遺跡がある場所もあり、大きなロボットのような敵が襲ってくることも。 超強くて初期の炎の精霊と召喚剣では全然歯が立たない。
大きすぎるが故にちょっとした入り口で詰まってしまったりするのがかわいい。 召喚厨の遠距離攻撃でなんとか撃退することが出来た。
ホワイトランから北へ延々と探検していると、絶壁にそびえ立つ謎の建造物が。 非常に気になるのでどうにか道を探すことに。
急な道を登ると、ウィンターホールドという村を発見。 どうやらこの村の奥に先ほどの謎の建物へと繋がる橋がある模様。 ということで早速向かってみると、橋を見張っていた女性にここは魔法大学だと教えられた。 なんとも魅力的な響きだったので早速入学させて貰うことに。
立派な建物の内部はいかにも魔法使いっぽい非常にミステリアスな雰囲気。 色々と学べるようだが、とりあえず召喚士としては必須であろう魔法の弓を習得した。
敵は複数人いることが多いので隠密状態からの弓が非常に便利。 意味はないけどヘッドショットを狙いたくなる。
ということで魔法使いのエリート召喚士への第一歩を進めた。 今作も道を歩いて街を巡るだけで山のようにクエストが発生するから本当に止め時がない。 面白過ぎるので半年は余裕で遊べそう。
ベセスダ・ソフトワークス (2011-12-08)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
« TES V: Skyrim その2 – ダンジョントラベラーズ | Home | 真かまいたちの夜 11人目の訪問者 – 原点回帰の雪山ペンション »
コメントする
コメント