グランナイツヒストリー その1 – 私の時間をあなたにあげる!

Sponsored Links

このように見た感じ古典的なRPGなんですが、なんともいえない中毒性に満ちている。 まずこのゲームは育成パートと戦争パートに大きく分かれていて、育成パートではメインのストーリーやサブクエストなどで装備やスキルの収集が出来る。 戦争パートでは育成パートで育てたキャラクターをオンライン上の他のプレイヤーのデータと対戦させることが可能。
育成パートなんですが、まずストーリーがそれなりに長い上に起承転結、ヤマありオチありのお話で面白い。 登場人物が個性的で、最後あたりの展開は非常に熱い。
しかもキャラクターがレベルアップするほど敵が強くなるという面白い仕様なので、ある程度のレベルになったら戦争に送って新しいキャラに乗り換えないといけなくなる。 詳しいことは省きますけど訓練というシステムのせいで、新しいキャラほど強くなるので動的なキャラの入れ替えが自然と起こるようになっていて凄い。
戦争パートは30分1フェイズの60フェーズで一回となっていて、毎回ランキング等もリセットされるため気楽に参加出来る。 手動で操作するモードとAIを自動で進軍させるモードに分かれており、どちらも活用出来る。 そして戦争の勝敗で、戦争でしか買えない貴重なアイテムなども売りに出されるようになるので、要チェック。 1フェイズ30分というのがなんとも絶妙で、ついついもう1フェイズだけ・・・と言ってやり続けてしまうアリ地獄。 戦争用のPTやスキル構成を考えてるだけでも楽しい。


ということで、自分はユニオンという悠木碧ちゃんの国に所属して、「せいとかい」という名前の騎士団でやってます。 現在4世代目を育成中。 2世代目はまどマギPT。 3世代目は俺妹PT。 4世代目は日常PTと来てます。 今のところ俺妹PTが自動でも勝率8割安定の最強PT。
戦闘準備+全力回避1つけて、細剣と剣装備させた騎士には毎ターンAP回復だけさせる。 残りの魔法使い二人で、1ターン目にミラージュアイとトレースドールかけて、2ターン目にソウルデヴォートぶっぱなして、3ターン目にイノセントレイで削り殺す力技全体魔法連発PT。 弱点は2ターン目に全員ガードされたら削り切るだけの火力が無くなることと、HP+90聖石x4などで体力上げまくってるPT相手だと殺し切れないこと。 ソウルデヴォートがAP10も使う癖に意外と火力低い。 2回行動でやっと使えるレベル。
ちゃんと黒猫には闇魔法だけ覚えさせたのがこだわり。 あとは猫耳さえあれれば完璧になりそうなんですが、育成モードの高レベルの敵倒さないと入手出来ないからまだ取れそうにない。
とりあえず、今の段階では全員に全力回避1をつけて1ターン目に色々準備するのが安定。 1ターン目に攻撃しにいくのはリスクが高すぎる。 上みたいな完全に全体魔法だけで殺しにいくのは色々めんどくさいから、ジャッジメントを毎ターン補助的に撃つのもかなり強いと思う。 細剣のファストスタブx4も嫌がらせ的な意味ではかなり強烈、手動でやってるとほぼ一人は殺されるから連戦できなくなる。
ということで、テイルズ発売してもグランナイツやってそうな勢いで面白い。
何か面白いPTの組み合わせやスキル見つけたらまた書きます。
グランナイツヒストリー
posted with amazlet at 11.09.06
マーベラスエンターテイメント (2011-09-01)
売り上げランキング: 21
売り上げランキング: 21
« 勇者のくせになまいきだor2 – 僕の考えた最強のダンジョン | Home | テイルズオブエクシリア その1 – なんとみゆきちが主人公! »
コメントする
コメント