moto360 – 見た目が最高にカッコ良いスマートウォッチの実力とは
巷ではapple watchの発売で騒がれる今日ですが、
実はandroid版のスマートウォッチ「android wear」は、
林檎時計の半額以下で購入出来るのが実状です。
しかもandroid wearなのにiPhoneと連携できるものもあり、
appleユーザも一度選択肢として検討してみるのも悪くないはず。
ということで、モトローラ社が発売している
moto360を購入しましたので、簡単にレビューを。
まずは箱から。このオシャレな丸箱。箱だけでテンション上がるってなかなか無い。
moto360のダークメタルのステンレス製バンド仕様。
この中に、moto360本体、qi充電ドッグ、ACケーブルが入っています。
後ろに余計なものが写っていますが、moto360本体と充電ドッグ。
初期設定待機中の画面。
この充電ドッグの上に時計本体を載せるだけで無線充電が可能です。
やっぱり無線って素晴らしい!
だいたい1、2時間あれば100%まで充電できます。
気になる電池の持ちですが、普通に使用する分には丸一日は持ってくれるようです。
毎日家に帰ったら無線充電台に置くだけなので、全く手間ではありません。
実際に腕につけてみるとこんな感じ。最早普通の時計です。
発売当初はレザーバンドしかなかったのですが、
追加でステンレス製のメタルバンドの選択が出来るようになり
物凄いかっこ良いガジェットに進化した。
僕の細腕には少し大きく見えるけれど一般的な男性ならば
普通の時計と比較しても違和感ないと思います。
さて、延々と外観の話をしてきましたがそろそろ中身の話を。
android wearはあくまで時計です。
メール、LINE、天気、株価、歩数、心拍数を表示する機能がついた時計です。
googleMAPの経路案内なども通知してくれます。
正直上の機能だけでも超便利です。
メールを見るだけならば時計サイズの画面で十分だし、
LINEの返信なんかは音声認識で返信可能。
いちいちスマホを取り出してやっていたことが、手首を少し傾けるだけで。
そして、スマートウォッチの一番の利点は、盤面を自由に変更できること。
デフォルトでも10種類程度用意されており、
Googleのストア内には無料、有料の数え切れないほどの盤面が配信されています。
今日の気分、その日の服装に合わせて自由に変更できるのは便利で楽しい。
ガラケーからスマホへの流行の変化の際もそうだったと思いますが、
こういう最新機器は実際に触ってみないとその便利さが分かりません。
僕はまだ購入したばかりですが、既に手放せなくなりそう。
apple watchの登場で今後ますます発展していくと思われるスマートウォッチ業界。
この機会に触れてみては如何でしょうか。
実はandroid版のスマートウォッチ「android wear」は、
林檎時計の半額以下で購入出来るのが実状です。
しかもandroid wearなのにiPhoneと連携できるものもあり、
appleユーザも一度選択肢として検討してみるのも悪くないはず。
ということで、モトローラ社が発売している
moto360を購入しましたので、簡単にレビューを。
Sponsored Links

moto360のダークメタルのステンレス製バンド仕様。
この中に、moto360本体、qi充電ドッグ、ACケーブルが入っています。

初期設定待機中の画面。

やっぱり無線って素晴らしい!
だいたい1、2時間あれば100%まで充電できます。
気になる電池の持ちですが、普通に使用する分には丸一日は持ってくれるようです。
毎日家に帰ったら無線充電台に置くだけなので、全く手間ではありません。

発売当初はレザーバンドしかなかったのですが、
追加でステンレス製のメタルバンドの選択が出来るようになり
物凄いかっこ良いガジェットに進化した。
僕の細腕には少し大きく見えるけれど一般的な男性ならば
普通の時計と比較しても違和感ないと思います。
さて、延々と外観の話をしてきましたがそろそろ中身の話を。
android wearはあくまで時計です。
メール、LINE、天気、株価、歩数、心拍数を表示する機能がついた時計です。
googleMAPの経路案内なども通知してくれます。
正直上の機能だけでも超便利です。
メールを見るだけならば時計サイズの画面で十分だし、
LINEの返信なんかは音声認識で返信可能。
いちいちスマホを取り出してやっていたことが、手首を少し傾けるだけで。
そして、スマートウォッチの一番の利点は、盤面を自由に変更できること。
デフォルトでも10種類程度用意されており、
Googleのストア内には無料、有料の数え切れないほどの盤面が配信されています。
今日の気分、その日の服装に合わせて自由に変更できるのは便利で楽しい。
ガラケーからスマホへの流行の変化の際もそうだったと思いますが、
こういう最新機器は実際に触ってみないとその便利さが分かりません。
僕はまだ購入したばかりですが、既に手放せなくなりそう。
apple watchの登場で今後ますます発展していくと思われるスマートウォッチ業界。
この機会に触れてみては如何でしょうか。
モトローラ Moto 360 Watch スマートウォッチ Android Wear 【並行輸入品】
posted with amazlet at 15.04.24
モトローラ
売り上げランキング: 63
売り上げランキング: 63
« LoveSongs – みとせのりこさんのラブソングアルバム | Home | みとせのりこさんのソロバンドライヴに行ってきました。2015/5東北ツアー! »
コメントする
コメント